670日目(1) メルボルンぶらぶら
Berwick Akoonah Park → Melbourne cityAkoonah Park → Berwick Akoonah Park
(7:30 → 17:45)
距離 105km

今日からプチ・メルボルンライフ!
当初は1ヶ月くらい滞在して、メルボルンの名だたるカフェをめぐりまくろーと思ってたけど、
ビザが切れそうなので、断念・・・・・
朝からシティへ行く人のプチ渋滞にはまりつつ、片道50kmのご出勤。
日本ならありえないけど、
海外の50キロは近く感じる。
日本だったら、すいてても一時間以上かかるよなー
まずはクイーンズビクトリアマーケットの駐車場へ。
6時から10時までは無料とのことで、朝7時にはメルボルンへ。。。
出勤する人たちを横目に、早朝観光。
メルボルン寒い!!
天気が良くないこともあり、ダウンを着てても冷たかった。。。
まだ五月ですよ・・・・
さて、今日はぶらぶらするだけで、特別決めてないからとりあえずフリンダース駅を見にいったり。

なんだか変わった建物があったよ。

緑のもこもこ・・・・・・・
フィッツロイ大聖堂を見たり。

FFみたい!かっこいーーーー
お城とか教会とか、かっこいいのがあったときのコメントが、だいたい、FFみたい、と言ってしまう。。。。
語彙力、すくな。
できたてのオーストラリア初のユニクロを外から見たり・・・(開いてなかった。)
ユニクロの小さくなるダウン(日本ではセールで3000円くらいで売ってるやつ)が、
まさかの1万円くらいでビビリました。3倍!?
あわよくば、ヒートテックを買い増ししようと思ったのですが、これは高そうだと断念。。。
ユニクロはコスパがいいからいいのに、これが結構高いと、意味がないような気が・・・・・
高いユニクロはいらん。
さて。聞いていたように、メルボルンは歩けばカフェに当たる!!といっていいほどの、カフェ。
カフェ大好き人間には、たまりません。
どこに入っていいのやら、目移り。
とりあえず、やっぱり人がひっきりになしに入っているカフェへ。
『BACEMENT CAFE』



普通においしかったけど、ここは、想像は越えなかった。
もちろん、お店はおしゃれなんだが、味だけ見ると、まさかの私のケアンズのお気に入りトップ3の方がおいしかった。
ケアンズは、地元コーヒー農園の新鮮な豆で飲めてたというのがあるかもしれない。
コーヒー豆が新鮮かどうかの重要性に、最近気づき始めた!!!
まぁ、あと、ラーメンと一緒で、コーヒーにも好みがありますからね(笑)
そして、ものすごい期待していたのもある。(私の期待しすぎのよくあるパターン)
まー、まだ適当にはいった一軒目やしね。
これから、数日間で何軒回れるか!
いまの時点で、私がオーストラリアでおいしいトップ3と思っている、
ケアンズのジェイクス・コーヒーワークス・インダストリーコーヒーよりもおいしいとこに、
メルボルンで、オーストラリア1の感動のコーヒーにでめぐり合えるといいな~~
その後はサウスヤラへ。
メルボルン一番のオシャレスポットと聞いていたので、これも期待していたのですが、
あれー、思ったより・・・・という気分。
服屋さんがいっぱいあって、まぁオシャレな、そして個性的な服は売っていたのですが、
おしゃれさでいったら、私はシドニーのパディントンとサリーヒルズの方がオシャレに感じる。
好みの問題かも。
もっとおしゃれなお店とか下調べがいったかもしれん?
食材のマーケットはよさそうなものがいっぱいあったけどねー

買いたいけど、今はいらないのよね・・・・・・

オーガニックなものがおいしそうだったー
・・・・・・・オーガニックに興味ないけどね (←女子の発言ではない)

帰りにビクトリアマーケットによったけれど、
思ったのとちがったー。
みやげもの屋+ただの露天のあつまり??という認識でいいんかな??

夕方、夜ごはんの食材を買いにキャンプ場近くのショッピングセンターにいったら、
今日オープンのベトナム料理のお店があって、
まさかのヌードルがただ!!!
これは行かないわけはないと、列に並んで、無料ご飯をいただいてきました。
ただのヌードル、1人$9。
食費が浮いた。(笑)
ただ、あんまりベトナム料理が好きでない・・・・
過去に何回か食べてるけど、口に合わないと確信した!
はっかくとパクチーが苦手。
ただに文句は言えないが。
キャンプ場にかえって、運動不足やし寒いから、
フリスビーした。

からだあったまったー。

にほんブログ村
2015年 05月 13日 12: 41 | Melbourne